インスタグラムって、タイムラインを見てもランダムに投稿が表示されるので、特定のアカウントの投稿を見たいといっても、アカウントを検索しないと見れませんよね。そこで特定のアカウントをリストで表示してくれることができるアプリを見つけたので紹介します。
好きなアカウントだけをまとめてリスト表示
インスタグラムって、不便なところが色々ありますが、特に不便だと感じるのが芸能人など見たい人の最新投稿をすぐに見つけ出すことができないところだと思います。そんな悩みを解決してくれるアプリを見つけたので紹介します。
それがこの「Fotogramme」です。まずはアプリをダウンロードしてみてください。記事執筆時点では無料でダウンロードできます。そして自身のインスタグラムアカウントでログインしてみてください。その後、以下の流れで特定のアカウントにタグを付与して、リスト表示できるようにしましょう。
1.特定アカウントを開く
アプリを起動し、フォローしているユーザーの一覧を出します(左画像)。タグを付与したいアカウントを開き、右上にある★マークを選択し、「+タグ」をタップします(右画像)。
![]() |
![]() |
2.新しいタグを作成する
新しいタグを作成しましょう。「新しいタグの作成」を選択します(左画像)。新しいタグの名前を入力してください(右画像)。
![]() |
![]() |
3.タグを選択
タグを作成したら、そのタグを選択します。これでタグの付与は完了(左画像)。下の★マークボタン(お気に入り)をタップし、右上の「タグ」を選択しましょう(右画像)。
![]() |
![]() |
4.特定アカウントのリスト表示
すると作成したタグの一覧が出てきます。リスト表示したいタグを選択しましょう(左画像)。タグを付与したアカウントが一覧になってリスト表示されました(右画像)。
![]() |
![]() |
これだけです。筆者は、「芸能人」や「テラスハウス」といった括りでリスト(タグ)を作成しています。マジで便利になりました。

芸能人のリスト
ぜひ利用してみてください!!
コメントを残す