「ドラゲナイ」で一世を風靡したセカオワの「Dragon Night」が、日本の各地で引用されていて話題になっています。
こんなところにも?!「ドラゲナイ」の影響が絶大
SEKAI NO OWARIの「Dragon Night」が、まさか!と言いたくなるような場所で引用されていて話題になっています。まずは、お寺。お寺の掲示板の筆者が「正義」を訴えるため、「Dragon Night」を引用しています。Fukaseさん仰天。
お寺!?RT @firecarnival10: @fromsekaowa
深瀬さん‼︎
わたしの家の近くにあるお寺で貰いました! pic.twitter.com/rhmj88t03j
— Fukase(SEKAINOOWARI) (@fromsekaowa) 2015, 8月 10
色んなお寺に使われているようです。
!!RT @Fukase_yuna_: @fromsekaowa 気になって調べてみたらいろんなお寺にDragon Nightの歌詞が使われてるみたいですよ! pic.twitter.com/VuxXJYKDDG
— Fukase(SEKAINOOWARI) (@fromsekaowa) 2015, 8月 10
今度は神社も!達筆な習字で歌詞が書かれています。セカオワのファンなのでしょうか。
神社にも!?RT @moder_kento: @fromsekaowa 神社にも有るみたいですよ! pic.twitter.com/BUBnW1IFlI
— Fukase(SEKAINOOWARI) (@fromsekaowa) 2015, 8月 10
そして校長先生まで…
校長先生、、RT @Satochan_1013_: @fromsekaowa 拾い画ですが、学校のお便りにも!! pic.twitter.com/kyrUiB4tAR
— Fukase(SEKAINOOWARI) (@fromsekaowa) 2015, 8月 10
子どもに何かを訴えかけるには、やはり子ども目線になったほうが伝わるということでしょうか。素晴らしい校長!!