家の中でもApple Watchを使うと、少し便利でためになります。Apple Watchの部屋での使い方をご紹介します。
寝るまでApple Watchを身につけて
Apple Watchはなにも外で使うだけのものではありません。むしろ家の中でも使うと便利な生活を実現できます。筆者はこんな使い方しています!
1.クックパッドでレシピ確認
クックパッドを起動すると、iPhoneで最後に見たレシピがApple Watchに表示されます。Apple Watchだと手元で常にレシピを確認できるので、非常に便利です。しかもレシピが、「15分煮込む」といった内容であれば、タイマーが使えます。(ただし現時点アラームは鳴りません。ザンネン)
2.リモート操作
Apple TVやMacで流してるミュージックをリモート操作できます。Apple TVでビデオ見たり、YouTube見たりするとき便利ですね。
3.TVで気になるミュージックが流れたら「Shazam」
Apple Watchを身につけていれば、テレビを見ている時も気になるミュージックが流れたらすぐに調べることができますね。iPhoneをテーブルとか、充電中であることも多いと思うので、非常に便利。
4.Twitterでトレンドをチェック
寝る前ベッドの上でiPhoneを使い始めてしまうと、ネットサーフィンが止まらなくなってしまいます。そこでちょうどいいのがApple Watch。Apple Watchで今日流行っているトレンドをチェックして、おやすみなさい。
5.寝る前に今日の運動量をチェック
そして寝る前に「アクティビティ」アプリで、今日一日で消費したカロリーなど運動量をチェック。目標を達成していればその日は気持ちよく寝れるし、もし達成していなければ明日のアクティビティをどうしようかなど反省ができます。
以上です!他にもApple WatchのSiriを通してアラームをかけるなど、色んな使い方が考えられます。今後はもっと多くのアプリが出てきて、家の中でも時計を外さなくなることが多くなりそうです。