Apple WatchにはiPhoneとは違い、「強押し(Force Touch)」という操作が存在します。「長押し」ではなく「強押し」です。これによって実現するオプションを紹介します。
各デフォルトアプリは「強押し」操作でオプションを選択可
iPhoneには「強押し」という操作はありませんでした。Apple Watchは「長押し」ではなく、画面を強く押しこむ「強押し」という操作が存在します。各デフォルトアプリにはほとんど、この「強押し」という操作によってできるオプションがあります。それぞれどのようなことができるのでしょうか。
1.文字盤の変更
これは多くのApple Watchユーザーは知っていると思いますが、文字盤上で「強押し」操作をすると、文字盤をカスタマイズできます。
![]() |
![]() |
2.ストップウォッチモードの変更
ストップウォッチアプリで「強押し」すると、「アナログ」「デジタル」「グラフ」「混合」を選択することができます。
![]() |
![]() |
3.タイマーの12時間モードと24時間モードの選択
タイマーアプリでは、「強押し」すると、12時間時間モードと24時間モードを選択することができます。
![]() |
![]() |
4.カレンダービューの変更
カレンダービューを変更することもできます。ビューは「日」と「今日」を選択できます。
![]() |
![]() |
5.ムーブゴールを変更
アクティビティアプリでは、ムーブゴールを変更できます。一日の消費目標カロリーを設定できます。
![]() |
![]() |
6.天気アプリ
天気アプリでは、天気情報の表示を変更できます。「天気」「降水確率」「気温」から選択できます。
![]() |
![]() |
7.ミュージックの再生方法
ミュージックアプリでは、再生方法を選択することができます。「シャッフル」「リピート」等はここで選びましょう!
![]() |
![]() |
8.アラームの新規作成
アラームアプリでは。アラームの新規作成ができます。明日はApple Watchに何時に起こしてもらいましょうか。
![]() |
![]() |
9.新規メッセージ作成
メッセージアプリでは、新規メッセージを作成できます。音声入力でメッセージを作りましょう。
![]() |
![]() |
10.マップで目的地をサーチ
マップアプリでは、目的地をサーチしてくれます。音声入力で行きたい場所を入力し、目的地までの道のりを探索しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
11.メッセージ返信で位置情報を送信
メッセージアプリで、貰ったメッセージに返信する際、「強押し」で返信できます。位置情報を送信することもできます。
12.メールにフラグ追加
メールアプリでは、対象のメールに対してフラグを追加できます。
13.通知を全て削除
Apple Watchを使っていると、通知がたくさん届きます。そこで溜まってしまった通知を全て削除するには、「強押し」で全て削除しましょう。
以上、Apple Watchが「強押し」でできることでした。