ソフトバンクでiPhone 6やiPhone 6 Plusで強制的に加入させられたオプションのキャンセル方法をお教えします。店頭では「157におかけいただければ解約できます」と言って電話で解約するように薦められたと思いますが、インターネット経由で解約できます。
ダマされるな!電話だけじゃなくてネットで解約できるよ!
iPhone 6やiPhone 6 Plusを買った際、ソフトバンクのオプション加入は強制でしたよね。「無料期間がついてて、1ヶ月経過したらすぐに解約できますので」と言うわりには、解約する方法として”電話”だけを薦めてきます。本当はインターネット経由でも解約できるんです。もちろんiPhone 6から解約できます。
インターネットだと簡単に解約さられてしまうので、電話で引きとめたいのでしょう。こういうところがソフトバンクのよくないところだと思うんですよね。サービスの質が悪いです。面倒くさいのでインターネットで解約しましょう!
解約すべきオプション
まずは今回強制的に加入させられてしまったオプションです。(※人によっては異なる可能性もあります)
- UULA(月額467円、無料期間1週間)
- あんしん保証パックR(i)プラス(月額650円、無料期間1ヶ月)
- iPhone基本パック(月額500円、無料期間1ヶ月)
- スマホとくするパック(月額500円、無料期間1ヶ月)
この4つです。トータル約2,000円にものぼります。月額2,000円もとられたらたまったもんじゃありません。そしてUULAなんて無料期間が1週間しかないので、いらない人はすぐに解約しましょう!それでは1つずつ解約方法を書いていきます。
まずはMy Softbankにアクセスしましょう。「契約確認」ボタンをタップ>次の画面で「オプションサービス」の「変更」をタップします。
![]() |
![]() |
すると現在加入しているオプションが一覧となって出てきます。ここまではどのオプションを解約するにも同じ手順です。
UULA
正直、解約するのにこれが最も面倒。これ、人によってはログインのパスワードを教えてくれていないのです。iPhoneを契約してからすぐにパスワードが送られてくるはずなのですが、なぜか連絡がこない!でも大丈夫。下記方法で解約しましょう。
まずは上の画面で「UULA」の「変更」をタップします。するとUULA専用ページが表示されます。ほとんどの人はパスワードが送られてきていないもしくはわからない人だと思いますので、パスワードが無い前提の手順です。(※パスワードがわかる方はログインしちゃってください)「パスワードを忘れた方」をタップ>「パスワード再設定」画面が表示されるので、必要事項を入力して「OK」。ここで入力した新しいパスワードは後で必要なので覚えておきましょう。
![]() |
![]() |
すると「メッセージ」アプリに「157」から「UULAをご利用いただきありがとうございます。…」というメッセージが届きます。ここのURLをタップしてアクセス!するとまたパスワード再設定の画面が表示されるので、先ほど設定したパスワードを入力します。そしてその後ログインすると、下の右画像に遷移します。その画面では「解除する」を選択します。
![]() |
![]() |
次の画面で「解除する」ボタンを選択します。すると「解除確認」画面でアンケートを求められるので、適当に回答して最後の「解除する」ボタンをタップして終わりです。
![]() |
![]() |
あんしん保証パックR(i)プラス
今度は「あんしん保証パックR(i)プラス」ですが、またマイソフトバンクのトップページから「契約確認」>「変更」>あんしん保証パックR(i)プラスの「変更」と進みます。
「サービス変更のお申し込み」で「あんしん保証パックR(i)プラスの解除」を選択して「次へ」をタップ。そのあと、「同意する」を選択して>「申込」で完了です。
![]() |
![]() |
iPhone基本パックやスマホとスマホとくするパック
「iPhone基本パック」や「スマホとくするパック」も「あんしん保証パックR(i)プラス」同様、マイソフトバンクのトップページから「契約確認」>「変更」>あんしん保証パックR(i)プラスの「変更」と進みます。
「サービス変更のお申し込み」で「iPhone基本パックRの解除」(または「スマホとくするパックの解除」)を選択して「次へ」をタップ。そのあと、「同意する」を選択して>「申込」で完了です。
![]() |
![]() |
これで余計なオプションを解除することができました!安心して来月の請求をお待ちください。